溺れる者はUWSCを掴め!
VBSの関数をUWSCで実行する
- 2012-03-01 (Thu)
- 実用スクリプト
VBSにある便利な関数をUWSCでも使いたいとか思う事もあると思いますが、そんな時に凡庸的な関数など作っておくと便利ですね。
と言うことで今回はVBSをUWSCで使うための使い回しの利く関数のサンプル。
//--VBSの関数を実行
PUBLIC scpt=CreateOleObj("ScriptControl")
//--sample
res=vbs("FormatDateTime(Now, 0)")
Msgbox("今日は"+res+"です。")
res=vbs("FormatDateTime(Now, 1)")
Msgbox("今日は"+res+"です。")
Function vbs(str)
scpt.language="VBScript"
src="Function re():re=$_func_$:End Function"
src=Chgmoj(src,"$_func_$",str)
scpt.AddCode(src)
Result=scpt.Run("re")
Fend
VBSのNow関数はUWSCでいうところのGetitem関数のようなものFormatDateTimeは日付をフォーマットする関数です。
今日が3/1だとしてこのsampleを実行すると結果は以下のようになります。
-結果-
- 今日は2012/03/01 22:00です。
- 今日は2012年3月1日です。
VBSの関数に関してはこちらなど参考にするといいでしょう。
FormatDateTime 関数 | VBScript関数リファレンス- Comments: 0
楽天のポイント獲得履歴が仕様変更になったのでRspsumを修正しました
- 2012-02-04 (Sat)
- ポイント関連スクリプト
再び楽天のポイント獲得履歴の仕様が改悪変更されたので
楽天のポイント獲得履歴を集計するツール
Rspsum.uwsを修正しました。
もう2年も前のやつなんで、なんでこういう書方してるのか自分でもさっぱりわからなくて結構手間取りましたがなんとかw
あと、CSVでの保存もできるようにしときました。
- Comments: 1
- Search
- Meta
- Links
- Feeds
- PR
- PR