[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer: MeryからUWSCを起動
- Older: nameがsubmitだとsubmit出来ない件
UWSCやらなんやら
Home > > UWSCタグ一覧を予測変換候補に入れておくと便利
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Home > > UWSCタグ一覧を予測変換候補に入れておくと便利
Home > UWSC利用環境 > UWSCタグ一覧を予測変換候補に入れておくと便利
UWSCでスクリプトを書くときに自分の場合普通のエディタで書いてる(TeraPad)。その時にATOKユーザーなら予測変換で出てくるようにしていると便利なので予測変換辞書に登録している。
使うときはCTRL+F9で入力方法が出てくるので半角英数固定(S)入力をチョイスしてスクリプトを作って行けばいい(ひらがなの時はひらがな(H)入力をチョイス)。
辞書登録が済んでいれば「G」と入力してTABキーを押してやれば「GETID」やら「GETTIME」やら変換候補で出てくるのでサクサクと記述していける。それと、記述中に使った変数も候補に出てくるのでミスも少なくていい。
と言うことで辞書登録するときに作成したテキストファイルが残ってたのでUPしておこうと思う。一応全部大文字になってるが自分の場合は頭だけ大文字にしてあとは小文字に変換した(スクリプト作って)、各自お好みで変えるといいと思う。
予測変換辞書の登録の方法はここでは説明しないので利用の場合はググるなりしてしください。
追記:重要なこと忘れてた、ATOKの入力・変換→確定履歴をファイルに保存に設定するのを忘れずに。
その他Meryとかであれば入力補完設定できるようなので(Mery-Tips集参照)補完用ファイルとして使うと良いと思われ。